阿波踊りの歴史をわかりやすく紹介!あわせて特徴、なぜ人気なのかも紹介します。

スポンサーリンク
阿波の徳島のイベント

徳島県と聞くと、阿波踊りを思い浮かべる人も
多いのではないでしょうか。

毎年8月中旬に開催されるお祭りには、
県の総人口を上回る100万人以上の
観光客が国内外から訪れるんですよ!

今回はそんな阿波踊りの歴史や特徴、
人気の理由について紹介します♪

スポンサーリンク

阿波踊りの歴史をわかりやすく紹介!

阿波踊りのルーツを辿ると、
なんと約400年前にもさかのぼります!

\その起源ははっきりと分かっていないのですが、
有力とされているのは次の3つの説です!

1.徳島城築城起源説

2.盆踊り起源説

3.風流踊り起源説

順番にみていきましょう!

徳島城築城起源説

約400年前に、徳島城主「蜂須賀家政」が
徳島城の城主となった際、
それをお祝いして城下の人々が踊ったのが
阿波おどりの始まり、とする説です。

阿波おどりのお囃子「よしこの」の唄には、
「阿波の殿様蜂須賀様が、今に残せし阿波おどり」
という歌詞も登場しているんですよ!

盆踊り起源説

これは、旧暦の7月に行われた盆踊りが
阿波踊りである、とする説です。

「組おどり」や「俄」などが
途中で派生したとはいえ、
その起源は盆踊りである、という考え方です。

風流踊り起源説

能楽の元とされる風流踊りを起源とする説で、
戦国末期に十河存保が勝瑞城で開催した
風流踊りが阿波踊りの原型ではないか、
という考え方です。

この3説意外にも、
先祖の霊を供養する際に踊る「精霊踊り」や
悪霊を払うための念仏を唱える時に踊る「念仏踊り」が
起源ではないか、と言われることもあります。

様々な説があり、どれが本当なのかは
定かではありません。

でも、どの説にも共通しているのが、
阿波踊りは民衆とともに誕生し、
民衆の生活や文化と一緒に進化を遂げていった、
という点です!

初めは徳島県内だけだった阿波踊りですが、
第二次世界大戦が起こるまでに
ラジオやポスターなどを通して県外にも紹介され、
全国へと広まっていきました。

戦時中は活動が自粛されていましたが、
戦後は平和な時代を迎えた喜びから
阿波踊りを踊る人が全国で急増し、

これまで以上に阿波踊りの文化が
日本中で認知されるように
なったと言われています。

阿波踊りの歴史がわかったところで、
続いては特徴についてみていきましょう♪

阿波踊りの特徴は!

阿波踊りは、軽快で陽気な二拍子のリズムに合わせて
派手に浮かれ、賑やかに踊るのが特徴です!

踊りの最中には、「ヤットサー」などの
はやしことばをリズミカルに発しながら
雰囲気を盛り上げます。

また、阿波踊りは盆踊りのような「楽しむ踊り」
という側面に加えて、
「見せる踊り」という一面も持っています。

阿波踊りを踊る団体やグループは「連」と呼ばれ、
お祭りではたくさんの連が
道路を練り歩く『流し踊り』や、

フォーメーションを変えながら舞台で華やかに踊る
『舞台踊り』や『組踊り』などが楽しめます。

徳島にはおよそ1,000もの連があると言われているんですよ!

連の種類は、学生で構成されたものや
企業で構成されたもの、地域の人々で結成されたもの、

そして阿波踊り振興協会などの団体に加盟している
有名連など様々です。

連によって演舞や衣装、演奏が
それぞれ異なるため、
おまつりでは各連の個性溢れる阿波踊りを
楽しめるのも魅力なんですよ♪

それでは最後に、どうして阿波踊りが
人気なのかを解説します!

阿波踊りはなぜ人気なのか?

日本三大盆踊りの1つである阿波踊りは、
毎年たくさんの人で賑わう催事となっています。

特に徳島県の阿波踊りは、
毎年、国内外から4日間で約130万人が集まるという
大人気ぶり!!

その人気の秘密は次のとおりです。

  1. 男女ともに踊れる
  2. 見るにとどまらず参加できる!

 順番にみていきましょう!

 男女ともに踊れる

連の踊りは、基本的に
ダイナミックに自由に踊る「男踊り」と
上品でしなやかな動きが特徴の「女踊り」、

そして三味線や太鼓、鉦などの鳴り物を使う
「楽器隊」の3つのグループで構成されています。

踊りというと、女性がメイン、というイメージを
持つ人が多いかもしれませんが
阿波踊りは男性も踊る文化があるんです!

また、連には外国人で構成されたものや
子供で構成された子供連なども存在します。

性別や年齢、国籍を問わず、誰もが参加できるのは
嬉しいですよね♪

見るにとどまらず参加できる

阿波踊りは、見るだけでももちろん楽しいのですが、
観光客が飛び入りで参加することもできちゃうんです!

飛び入りで参加できる連は
「にわか連」と呼ばれ、
事前に申し込みなども必要ありません。

服装なども私服でOKなので、
本当に当日、思い立った時に
いきなり加入できます。

「興味はあるけど、阿波踊りなんてやったことないし…」
と不安に思う人もいるかもしれません

でも大丈夫!

有名連に所属する踊り子さんが
本番前に丁寧に踊り方を教えてくれるので、
初めての人でも安心ですよ◎

阿波踊りは自由度が高く
わかりやすいので、すぐにマスターできるはず♪

ほかのお祭りで、当日飛び込みで
参加できるものは珍しいと思います。

臨場感と一体感を存分に楽しめるのも、
阿波踊りが人気の理由だといえるでしょう。

「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん♪」
という言葉があるのも頷けますよね!

まとめ

今回は阿波踊りの歴史や特徴、
なぜ人気があるかについて詳しく紹介しました♪

阿波踊りは、日本国内に留まらず
世界にもその名を知られる大人気のお祭りです★

徳島県にある「阿波踊り会館」では、
夏のシーズン以外でも
1年中阿波踊りを楽しむことができるのでおすすめですよ♪

徳島を訪れる際は、ぜひ阿波踊りの文化に触れてみては
いかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました